stavangerflint may plate |
この前の木曜日に見つけたStavangerflint、mayシリーズのプレート。
ひまわりだと思って、夏にちょうどいいな。よし買おう。
で、持って帰ってひまわりじゃないと気付いた。黄色い花=ひまわりって子供か。
何の花だろう。今度、ガーデニングが趣味の母に聞こう。
このシリーズは日本ではあまり出回っていないようで、(もしくは人気がないのか)
詳しいことは分からずじまい。
情報が載ったサイト見つけたけど、残念ながらノルウェー語でよく分からない。
ただ、デザイナーはInger Waageさん(1923-1995)という方で、
スタヴァンゲルフリントでは1953年から1979年までデザインをしていたようです。
じゃあ、このプレートもその期間に製造されたものかも。(適当)
![]() |
Inger Waage works |
スタヴァンゲルフリントのサイトによると、上の写真は1955年あたりに造られた
Ingerさんデザインのハンドペイントの陶器たち。
この頃彼女の作品は流行っていて、8人から10人のアシスタントの手を借りながら生産をしていたそう。
仕事仲間からは、礼儀正しく人の気持ちが分かると評判は良かったようです。
![]() |
Inger Waage photo book |
stavangerflint may plate |
stavangerflint may BS |
今度、本屋か図書館行ったら探してみよう。
stavangerflint may cup |
いっしょにあったカップも購入。
残念ながらソーサーは見当たらず。
でも帰って調べたら、ソーサーは深い緑一色 のものでした。
なーんかどこかで見た気がする。
ソーサーだけってなかなか売れないので、
またチェックしに行こうっと。
では皆さん、良い週末を!
0 件のコメント:
コメントを投稿