gefle tulpan |
このGefleのTulpan(チューリップ)とKlockor(ツリガネソウ)は、私が最初に出合った北欧食器。
そして最初のゲフレ。白に青という定番の色の組み合わせだけど、なーんか気に入った記憶が。
今でこそARABIAやらFiggjoやらありますが、買った当時はほとんど毎日使っていました。
gefle klockor |
こちらはツリガネソウのデザイン。
地味だけどかわいい。
桔梗科の花で、花言葉は「友情」だそう。他にも「愛らしさ」「忠実」など。
英語だと見た目そのまま、Bell Flower。6月から8月にかけて咲くらしい。あ~、花に詳しくなりたい。
チューリップの方は1925-39年、
ツリガネソウは1928-43年にかけて製造されたとどこかのサイトに書いてありました。
意外と古くてびっくり。
デザインはOlof Petterssonによるもの。
gefle tulpan klockorBS |
ゲフレのチューリップと言えば、
1970年に生産がスタートしたものが有名ですね。デザインはHelmer Ringstormさんです。
生産期間が1年と短く、私もまだお目にかかったことナシ。
そっちも可愛いんだけど、やっぱりわたしはこの方が好き。
ゲフレは私が行く店ではあまり見つからず、しかもあってもコンディションが悪いものがほとんど。
未使用のものは未だ見たことがありません。
運命の日を待って、日々皿をひっくり返しています。
(裏のバックスタンプをチェックするため)
0 件のコメント:
コメントを投稿