おひさしぶりーふ。
って言いたくて更新をしませんですた。
もう何書いたか忘れたくらい記憶にない前回の投稿。
あ、そうそう。息子の愛マグたちね。(なげやり)
息子のマグたち |
手前も向こうもチェコの人気キャラクター、Krtek(クルテク)。
キャラクター物はめったに買わないわたすですが、このアニメはかなり好きなのです。
キャラクター物はめったに買わないわたすですが、このアニメはかなり好きなのです。
クルテクとはチェコ語でそのまま「もぐら」。
日本でも「もぐらくんと森の仲間たち」として好きな人は多いはず。
このアニメ、子ども向けと侮ることなかれ。
私が見た回で衝撃だったのが、うさぎが出産する話と、裸のおやじが出てくる話。
見てない人、見て。子どもに見せる前に見るのが大事。
私はそれで失敗。(子どもの「何か出た!」の声で初めて画面確認)
焦ったぜえ~。
このアニメ、子ども向けと侮ることなかれ。
私が見た回で衝撃だったのが、うさぎが出産する話と、裸のおやじが出てくる話。
見てない人、見て。子どもに見せる前に見るのが大事。
私はそれで失敗。(子どもの「何か出た!」の声で初めて画面確認)
焦ったぜえ~。
クルテク |
アニメはもちろん絵本も可愛い。
出てくるキャラクターも可愛いけど、
花がきれいなのじゃ。
いろんな種類の花が、カラフルに描かれていて、
季節を感じられるのがいい。
うちの母親いわく、日本でも放送していたそう。
自然を守ろうとする小動物たちが、人間に直談判に行ったりと、
割とテーマは深刻。
著者は残念ながら3年前に亡くなったようですが、
このアニメはこれからずっと残るでしょうな。
A je to! |
もうひとつチェコのアニメをご紹介
日本ではあまり知られていないか者『A je to!』
直訳すると「できたよ!」という意味だそう
パットとマットというお隣さんが毎回いろんなことにチャレンジするものの
あまりに不器用で笑える
タイトルとは裏腹に見事に何もできない
コマ撮り(ストップモーションアニメーション)で、動きがいちいち可愛い
今の高精度な、実物と見間違うようなアニメとはかけ離れていて
返ってほっとしちゃうのねん
クレテクもA je to!も台詞がほとんどなく、それもまたぼーっと見られていいのだ
(もちろん、コーヒー片手に)
0 件のコメント:
コメントを投稿