2014年5月9日

Trangia キャンピングセット

この夏こそは!と毎年思ってやれていないのがキャンプ。
せっかく涼しくて過ごしやすいヨーロッパにいるのだから、(日本の夏はまじで地獄)
テントかついで~キャンプファイヤーして~って思ってるんだけど、行けてない。
山も郊外出ればすぐあるのにね。

BUT!今年は大丈夫かも。ついに行くかも。
何てったってこれ見つけたですけんね。

trangia
とりあえずふたの閉まったものを見ると(箱、缶、ビン、筒なんでも)、開けずにはおれぬ。
これを見たときも、わくわくわくわく。
何が出るかな、何が出るかな、テレレレンレンレレレレ~。

trangia
さっそくふたを取ると・・・
ヤカン登場!これでキャンプ場でもコーヒーが飲める!YES! (高須クリニック)



trangia
さらにヤカンのふたを開けると・・・
ん?何これ?


trangia
な~る~(なるほどの意)。
これでお鍋になるってわけねん。
君ってカスゥコイね~。
ラーメン作れるな、ラーメン。

trangia
取っ手。Trangia made in Swedenと刻印。
トランギアは、1925年創業のスウェーデンのポータブルストーブ関連商品メーカー。
日本でも購入可能なメーカーのようです。
バックパッカー向けの商品を開発していて、軽量でシンプルな構造設計が特徴。
オフィシャルサイトまで飛んで気付いたんだけど、ふたはフライパンになるらしい。
ただ、これバーナーと燃料を別途買わないといけないな。
多分この調理器具より高くつくな・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿