がんばるよ~母ちゃんがんばるよ~
ブログ開設翌月の投稿数16を上回るようにがんばるよ~
なぜなら年末年始はサボるからね
どちらもフィンランドを代表するブランドで
日本でも人気のイッタラとマリメッコ
マリメッコと言えばウニッコが有名だけど、どーもこっぱずかしくて
BBA(ババア)にはちょいと派手すぎ
しかも最初ウニッコ=ウニっ子だと思って
ウニが好きな子(=わたし)のことだと信じてた
どんだけ~
ウニッコって『けしの花』って意味なんですと、ちなみに
この底のシールを見て、新品で買ったと思ったあなた!
この私がこーんな小さなキャンドルホルダーに2千円も出すと思います?
も・ち・ろ・ん誰かのお古でごわす!
よーく見たら、marimekkoって書いてあるからね
ま、書いてあるってだけなんですけど でへへ
日本でも人気のイッタラとマリメッコ
マリメッコと言えばウニッコが有名だけど、どーもこっぱずかしくて
BBA(ババア)にはちょいと派手すぎ
しかも最初ウニッコ=ウニっ子だと思って
ウニが好きな子(=わたし)のことだと信じてた
どんだけ~
ウニッコって『けしの花』って意味なんですと、ちなみに
marimekko unikko |
すんごいいっぱい色があるんだけど
廃盤になってるのも多し
このライトブルーは現行品なので、これもきっと新しいもんでしょうな
ひとつ2000円程度でキャンドルホルダーとしては高い気もしなくはない
ないけど天下のイッタラ×マリメッコですけんね
強気ですわ~
日本向け価格かと思ったら、ヨーロッパ圏でも同じくらいですた
って言うかむしろ円安でこっちで買う方が高い!
ふんぬーーー
安倍ちゃんめ!
Kiviは1988年発表の作品なので、そんなに古くはない
古くないけど、シンプルなだけにこれから何年にも渡って製造されていきそう
私が60年前の器を使っているように、息子や孫が(結婚できるか知らんけど)
その器を引き継いで使ってくれたら…
うおーー妄想が膨らむぜ!
この底のシールを見て、新品で買ったと思ったあなた!
この私がこーんな小さなキャンドルホルダーに2千円も出すと思います?
も・ち・ろ・ん誰かのお古でごわす!
よーく見たら、marimekkoって書いてあるからね
ま、書いてあるってだけなんですけど でへへ
最後で何だけど、Kiviってフィンランド語で『宝石』なんですと
いやーん、わたすにピッタシ!
じゃ、そういうことで
みなさん、良い週の真ん中水曜日を
0 件のコメント:
コメントを投稿