2015年1月20日

Stavangerflint ビールマグ



思い起こせば2014年は器に始まり、器に終わった
今年もどうかどうか良い器に巡り会えますように
あ、それともうこれ以上友達いらないので、その代わりに今ある縁が長く続きますように
数少ない友人たちが私に飽きませんように(切実)
 



去年の終わりごろ買ったStavangerflintのビールマグ
って書いたけど、これビールマグなんだろうか


上部に描かれたHøgere Allmenskoleは中学校のことみたいす

それでTromsøは、ノルウェー北部の中心都市なんですと
オーロラが見える北極圏の小さな町
1月の平均最高気温は-2.2
これはそんなに寒いってわけでもないと思うんだけど
夏期の7月から9月の平均気温が12℃から15℃って素晴らしい!
夏がとりわけ嫌いな私にとってはとくに



tromso

幻想的ですなあ
死ぬまでに一回は見たいオーロラ
見れるとラッキーみたいなこと聞くけど
私の知人で行った人は全員見れてる
だからあれは誇張広告だと思っている

 
stavangerflint mug


 デザイナーはGro Pedersen Clausse
1941年ノルウェーの湾岸都市スタヴァンゲルに生まれ
スタヴァンゲルフリントでは1963-67年の間働いていたよう 

もうお察しのようにスタヴァンゲルフリントはスタヴァンゲルに工場があり
そこで生まれたGroさんがスタヴァンゲルフリントで
デザイナーをしていたのは自然の流れと言えばそうかも
もう早口言葉認定



per spelmann

これは検索したら出てきたもの
右の人、すんごい舞ってますなあ
型は同じだと思うから、他にもいろいろ違う絵であるのかもしれない

以前ここでも書いたARABIAのビールマグよりは一回り大きい

arabia beer mug


ビールは全く飲めない、飲まないなので
自棄カフェオレでもするときはこれ使うわ

じゃ、ばいなら



 




















0 件のコメント:

コメントを投稿