ここのところ快晴の日が続いているでありんす
前にも書いたと思うけど、どちらかと言わなくても曇り・雨・嵐の日が好きなわたす
晴れても全然うれしくない
(最初からネガティブですんまそん)
取り敢えず今日は朝から洗濯してみた
そんな性格とは正反対に、器とか布はピーカン明るいのが好み
なんででしょね?
egersund dinner plate |
だいぶ前に買ったイーエスンドのプレート
ノルウェーの陶磁器メーカーで1847年創業1979年撤退だそう
このシリーズも調べてはみたけれど、いったい何年くらいのものなのか分かりましぇん
残念ながら1枚しかなかったので、テーブルに上がるのは私がひとりでお昼を食べるときだけ
つーかそれ毎日なんですけど~
というわけで、割と使用度は高し
egersund |
Egersundは人口1万3千人ほどの小さな町
自然が豊富でこーんな綺麗な港も
今住んでいるところが中都市なせいか、もう早々にリタイアしてこんなところに移りたい
息子には母ちゃんは子育て終わったら(18歳になったら)田舎に引っこみますけん宣言済み
あと海に囲まれて育ったからか水がないとほんと無理
島国育ちも関係あるのかも
egersund dinner plate |
この白黒の葉っぱがサーフボードに見えてしょうがない
眼鏡の調整が必要だと思われる
egersund plate BS |
実を言うと、表よりこのバックスタンプが好きだったりする
可愛くないすか?
これ見ると柄がいまいちでも欲しくなっちゃったりしたりなんかして
(もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対の法則)
‐☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-
rorstrand dinner plate |
もうちょっとお付き合いしてくんさい
このプレートはロールストランドのもの
デザインも可愛んだけど、皿のフォームが気に入っています
ちょっと四角くて丸みを帯びているのが何とも言えず
深さもあるのでちょっとした汁物もOK牧場!
rorstrand dinner plate |
黄色と青の花の絵がシンプルに描かれています
これくらいの方があっさりしていて好み
私が作るやけに茶色の料理(いわゆるばばあ飯)にはかえってピッタシ!
色付けの緑はねぎの緑だし
rorstrand plate BS |
裏はこんな感じ
Rorstrandの上下に3つの王冠
そして一番下にはSWEDENの文字
シリーズ名もデザイナー名も何にもないので製造年は分かりませんでした
あ!でも2001年にイッタラの傘下に入ってからは、
バックスタンプもイッタラのものに変わっていっているそうだから
これは間違いなく2001年より前の製造!(超適当)
あ~この財布の中のレシートが全部お金だったらいいのにな~
とか考えている日曜日の午後
じゃ、バッハハーイ
バックスタンプもイッタラのものに変わっていっているそうだから
これは間違いなく2001年より前の製造!(超適当)
あ~この財布の中のレシートが全部お金だったらいいのにな~
とか考えている日曜日の午後
じゃ、バッハハーイ
0 件のコメント:
コメントを投稿