2014年9月25日

GDR Torgau HEIKE ミルクピッチャー

torgau heike milk pitcher


GDRはGerman Democratic Republicの略でドイツ民主共和国のこと
旧東ドイツの方がわかりやすいかも
デザインもレトロで可愛いんだけど、それより色合いがドツボ
からし色に濃淡の茶って~
どんだけ~

ミルク飲まないし、コーンフレークwith milk食べないしで用途はないけどね
しかも結構大きめで場所とるけどね
それなのに特価だったので買っちゃいますた てへぺろ


torgau heike milk pitcher


ぽこぽこしたクローバーの様なデザインが特徴
ずっしりとした重さで存在感抜群
写真がボケ気味なのは許してにゃん

torgau heike milk pitcher

白黒の方がこのピッチャーには似合っている気がする
野花なんかをどさっと入れても可愛いかも
じゃあちょっくら道で花売ってるばあさんから買ってくるです



torgau heike milk pitcher

底にはしっかり刻印が
状態も良く、あまり使われていなかった模様

・・・あ!思い出した!同じメーカーのお皿持ってたどー

torgau heike plate

 持っていたのはこれ一枚
色は違うんだけど、ぐるっと取り囲むクローバーの様なデザインは同じ
この皿もまたずっしりしとります

torgau heike

色は違えどやっぱりラインが同じだと統一感あるね
Torgau社のものは割と出回っていたらしく、よく見ます
これを機に集めてみようかな
いやいやいやいや
これ以上器増やしちゃだめでしょ

2014年9月20日

Stavangerflint コーヒーカップ&ソーサー



秋が来そうでなかなか来ない今日この頃
あ~早く来い来い 秋よ来い
春と夏が嫌いなので、もう秋秋冬冬でもいいよ、なんなら
あと晴れてるのも嫌いだから
雨雨曇り雨曇り曇り雨の一週間でも全然オッケー牧場
*-*-♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*
このスタヴァンゲルフリントのコーヒカップ&ソーサー
写真だけは撮っておいたんだけど、調べても調べても出てこない
デザイナーも製造年も全く分かりましぇん


stavangerflint C&S








stavangerflint august

stavangerflint coffee cupで検索すると出てくるのは↑
器のデザイン(絵柄じゃなくて)はすっごく似てる(というより多分同じ)なんだけど…

ちなみにこれは人気デザイナーTuriさんによるものでシリーズはAugust
私が持っているのは違うのかなあ
誰か知っていたら教えてけろ

私が持っている数少ないTuriさんデザインの器はFiggjoのところにありますですよ
ここ figgjoの器

stavangerflint c&s BP



裏にはStavangerflintの刻印
石器ハンマーをstavangerflintの文字が取り囲んでおるでよ
スタンプよりも刻印の方が可愛いと思うのは私だけ?


*-*-♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*♡-*-*

話変わるけど、今BBCの人気ドラマ「シャーロック」のDVDを買おうかどうか悩んでる
購入した人がいたら教えて
後悔しない?
 いろんなサイトで調べてるんだけど、まあ高いんだわ

「シャーロック」の画像検索結果
sherlock
 今第3シーズンまでしか出てないから、金銭的ダメージを考えてもさ~

いつ買うの?



今でしょ!てへぺろ







2014年9月18日

ARABIA Reimari ディナープレート

arabia reimari dinner plate

おひさしぶりーふ
みなさん、おげんこ?
最近、体調のことを考えて肉と糖分を控えています
だけど器と布は買い続けておるですよ 

どんだけパーチーやってんだ、ってくらいあるディナー皿
うちに定期的に来るのはたったひとりのウツ友(器の友)だけ
な~の~に~
また買ってしまったのよねん(てへぺろ)



arabia reimari plate


アラビア特有の縁が高くなったデザイン
これだと重ねても安定・安心
色は黒・黄・ピンクの三色

arabia reimari plate

arabia reimari plate



バックスタンプは一番新しいので、1981年から現行のもの
本当は全部で12枚あったんだけど
表はきれいでも裏が目立つくらいかけてるのが6枚あって
結局それは置いてきちゃいますた
でもかえって良かったかも
12枚も置き場ないし

ちなみにReimariとはフィンランド語で「浮き」という意味だそう
なかなかしゃれおつなネーミングですな

上で書いた食生活の見直しだけど
この年になって結局は体内から管理していかないと
本当に健康にはなれないと実感
まあ時間がかかるのは覚悟して
何とか2年後のブラジル・オリンピックまでにはどうにかしたい
やっぱり運動が大事だな
できる範囲で無理はせず
皆さんも元気で毎日過ごせるよう数えきれないほどの器と祈ってるでごわす

おわり

2014年9月5日

ARABIA Uhtua 片割れさん、いらっしゃ~い


昔の人は偉かった
念ずれば花開く
3月くらいに手に入れたアラビアのウートゥアシリーズの器たち
                      

この時見つけたコーヒーカップのソーサーが単品で売られているのを発見!

arabia uhtua saucer


左下にぼーっと写る黒い影と、机の表面の汚れはこの際気にせんでくさい。


arabia uhtua saucer

しまい込んでいたコーヒーカップを取り出してきてセット
いいんじゃないですか~
ソーサーの価値再確認
それにしても前から疑問だったんだけど、このカップ小さすぎない?
エスプレッソ入れるの?
それともフィンランド人てコーヒーあんまり飲まないの?
誰か教えて



arabia uhtua saucer


コーヒーカップ出したついでに他のも割れていないかチェック
ティーカップがあったので、並べてパシャリ

ちなみにUhtuaとはフィンランド語で湖という意味だそう
デザイナーであるUlla Procopeさんにとって、
この色合いは湖を表しているのかしらん

バックスタンプを調べると、ソーサーは1975-81年、
カップの方は1981年からの現在まで製造のよう
作られた年代が違うものが2014年に出合うなんて
ロマンティックが止まらない

2014年9月4日

Figgjo Astrid ケーキ皿

figgjo astrid cake plate

なーんか見覚えあるデザイン…
あ!クリーマー持ってるずら!→  Figgjo Astrid クリーマー

レトロで、こういうデザインってすっごく好きってわけじゃないんだけど、
なぜか使っていることが多いこのお皿
晩ごはんの時の取り皿とか、朝ご飯の時のサンドイッチ皿とか
使って洗って乾かして重ねた皿の一番上に置くから、また翌日使うっていう
いわゆる洗濯後のパンツとかTシャツと同じだな

figgjo astrid cake plate

デザイナーはTuriさん
すごくガーリーな作品が多い
私が持っているのは数枚だけど、そのひとつ→Figgjo Victoria 角皿
ちなみにリンク先の角皿
今だ一度も日の目を見ず
すんまそーん



figgjo astrid&lego
 皿の写真撮っていたら、息子乱入
よく分からんがこれも載せろと
このブログについて私の友人に言わないように
アメかなんかで口封じせんとね
だってこっぱずかしいですけんね

そういえば!やっと長かった夏休み(息子の)が終わった!
あ~もう長すぎる
日本みたいに学童があるわけじゃなし、プールが開放されるわけじゃなし
無料の児童館があるわけじゃなし
クーラー効いた図書館があるわけじゃなし
親が働いてる場合はどうすればいいんじゃい!
毎年毎年何とか乗り切ってきた夏休み
来年のことを思うと今から頭痛が…